クラシックを聴くと10の驚く効果がある〜創造性・創作意欲

2021年02月08日
こんにちは、高山市国府町広瀬町の音楽教室
さかしたピアノ教室です♪

クラシックを聴くと10の驚く効果がある

ということで、クラシックを聴くといいことがいっぱいある!

を紹介させていただいています。

前回は、うつ病抑止・幸せを感じるについてでしたが、

今日は、創造性・創作意欲について




◆◆創造性を刺激する

あなたの創造的な能力を発揮するために、クラシック音楽を聞いてください。
クラシック音楽を聴くだけですぐに創造性が生まれるわけではありませんが、
創造性を高めるのに役立ちます。

次回ブレーンストーミング
(複数人でアイデアを出し合い、ユニークで新しいアイデアを生み出す)
が必要なときは、モーツァルトやバッハを聞いてみると、
別の角度から考えられるかもしれません。


◆生産性を向上させます


月曜日の朝って気が重い時がありますよね。

そういう時には、
生産性を高めるために、クラシック音楽を聞いてください。

一連の調査により、音楽によって反復作業がより楽しくなることが証明されています。

メリーランド大学の研究者が行った研究では、読影室でのバロック音楽が
放射線科医の効率と正確さの向上に役立つことがわかっています。


試してみる!
クラシック音楽ではIQを10ポイント上げることはできませんが、
クラシック音楽を聴くことには多くの利点があります。

重要なプレゼンテーションのために詰め込み勉強が必要な場合でも、

単に安眠したい場合でも

クラシック音楽が役立ちます。

しかし、私たちの言葉だけを信じてはいけません。
ぜひ試してみて、クラシック音楽を聴くメリットを教えてください。


Your brain on music | Alan Harvey | TEDxPerth
こちらの動画では、そのほかに音楽は、歌、知的障害、教育にも良いと紹介されています。
https://www.ted.com/talks/alan_harvey_your_brain_on_music

12:35あたり(歌の効果)

オキシトシン

オキシトシンは「幸せホルモン」とも言われていて
私たちの心身にさまざまなポジティブ効果を及ぼすことが
研究でわかっているそうです。

幸せを感じたり、リラックスしたり、
学習意欲や集中力が向上します。


13:30あたり(知的障害への影響)

アルツハイマー


14:00あたり(教育への影響)

教育への影響

クラシックの驚きの効果、いかがでしたか?

こんなに凄いクラシック、
農作物にも聴かせる農家さんが
時々TVなどで紹介されますが、
気持ちわかる気がします😁






スポンサーリンク

同じカテゴリー(ピアノ)の記事画像
なかなかごめんなさいって言えない子の対処方法は?
正しい心♡美しい心♡心を磨く
生徒さんから気付きをいただいたすごい日
根拠のない不安からの脱出方法は??
自分を好きになるとなぜいいのかな??
煮詰まって先に進まないと感じる時は〇〇〇〇
同じカテゴリー(ピアノ)の記事
 なかなかごめんなさいって言えない子の対処方法は? (2022-08-10 11:02)
 正しい心♡美しい心♡心を磨く (2022-06-30 11:50)
 生徒さんから気付きをいただいたすごい日 (2022-06-21 10:48)
 根拠のない不安からの脱出方法は?? (2022-05-08 13:06)
 自分を好きになるとなぜいいのかな?? (2022-05-06 13:48)
 煮詰まって先に進まないと感じる時は〇〇〇〇 (2022-04-29 12:47)