ピアノは脳に良い影響を与える その2〜ピアニストの脳はどう違う?
2020年12月03日
こんにちは、高山市国府町広瀬町の音楽教室
さかしたピアノ教室です♪
日中は暖かくて、今はホントに冬??と思う時がありますが、
早くも12月に突入ですね

さて、ピアノは脳に良い影響を与える 続きです。
さらに論文をご紹介!
音楽家でない人の脳
音楽家の脳
そして、鍵盤楽器(ピアニスト)の脳
での研究論文です。
その結果は!!


つまり

そうなんです。
ピアノは両手を使うんです。
だから両方の大脳半球が発達しちゃう!
楽器でこれほどまでに両手を使うものは、他にないとも言えます!
鍵盤楽器、ピアノは、さらに右手をよく使うので、左大脳半球がより発達しやすいんですね。
ピアノでいろんな曲が弾けて楽しい!と思ってもらえたら。
さらに、脳に良い影響があるならなおさら嬉しいですね
!(^^)!
お読みいただきありがとうございます
さかしたピアノ教室です♪
日中は暖かくて、今はホントに冬??と思う時がありますが、
早くも12月に突入ですね

さて、ピアノは脳に良い影響を与える 続きです。
さらに論文をご紹介!
音楽家でない人の脳
音楽家の脳
そして、鍵盤楽器(ピアニスト)の脳
での研究論文です。
その結果は!!


つまり

そうなんです。
ピアノは両手を使うんです。
だから両方の大脳半球が発達しちゃう!
楽器でこれほどまでに両手を使うものは、他にないとも言えます!
鍵盤楽器、ピアノは、さらに右手をよく使うので、左大脳半球がより発達しやすいんですね。
ピアノでいろんな曲が弾けて楽しい!と思ってもらえたら。
さらに、脳に良い影響があるならなおさら嬉しいですね
!(^^)!
お読みいただきありがとうございます
スポンサーリンク
なかなかごめんなさいって言えない子の対処方法は?
正しい心♡美しい心♡心を磨く
生徒さんから気付きをいただいたすごい日
根拠のない不安からの脱出方法は??
自分を好きになるとなぜいいのかな??
煮詰まって先に進まないと感じる時は〇〇〇〇
正しい心♡美しい心♡心を磨く
生徒さんから気付きをいただいたすごい日
根拠のない不安からの脱出方法は??
自分を好きになるとなぜいいのかな??
煮詰まって先に進まないと感じる時は〇〇〇〇